| タイトル | なぞなぞ学 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ナゾナゾガク | 
| サブタイトル | 起源から世界のなぞなぞ・なぞかけのつくり方まで | 
| サブタイトルヨミ | キゲン/カラ/セカイ/ノ/ナゾナゾ/ナゾカケ/ノ/ツクリカタ/マデ | 
| 著者 | 稲葉/茂勝‖著 | 
| 著者ヨミ | イナバ,シゲカツ | 
| 著者標目(著者紹介) | 1953年東京都生まれ。東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。子ども向けの書籍のプロデューサー。著書に「子どもの写真で見る世界のあいさつことば」など。 | 
| 著者 | ウノ/カマキリ‖絵 | 
| 著者ヨミ | ウノ,カマキリ | 
| 著者 | こどもくらぶ‖編 | 
| 著者ヨミ | コドモ/クラブ/ヘンシュウブ | 
| 出版者 | 今人舎 | 
| 出版者ヨミ | イマジンシャ | 
| 本体価格 | ¥1800 | 
| 内容紹介 | なぞなぞの歴史を紐解きながら、日本と世界のなぞなぞを紹介。江戸時代のなぞかけ問答や、判じ絵、クイズと同じ点やちがう点などをくわしく解説するほか、世界各国のなぞなぞや、なぞなぞ・なぞかけのつくり方も収録。 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-905530-55-8 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.3 | 
| ページ数等 | 55p | 
| 大きさ | 27cm | 
| NDC9版 | 031.7 | 

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12292038 | 市民館 | 
                            第1フロア
                                
                         | J 798 イ | 児童書 | |||
| 12341064 | 茅野市本館 | 
                            児童コーナー
                                
                         | J 798 イ | 児童書 | |||
| 22094159 | 岡谷市本館 | 
                            児童コーナー
                                
                         | K 79 イ | 児童書 | |||
| 62095592 | 原村 | 
                            開架
                                
                         | K 798 イ | 児童書 |